人生は一度きり。

教育、英語学習、海外について書いています。

定時に帰る仕事術【小学校教師編】

こんにちは。毎日定時で帰るのが目標のでいごです。 働き方改革のお陰で、定時に帰ってもよい風潮が出来つつあるのが嬉しいですが、これがなかなか定時に帰れない仕事量に困っている先生が多いと思います。 私も以前は7時くらいまで学校に残ることが当たり…

1年間、毎朝子どもたちに読み聞かせをしてみたら・・・。

こんにちは。3学期も残すところあと1カ月。子どもたちとのお別れが近づき寂しさを感じ始めているでいごです。 さて、今年は教師人生で初めて2年生を担任しました。天真爛漫な年代の子ども達に何をしてあげられるだろうかと考えた結果、 「たくさんの本に…

【秀逸書籍紹介】板書の字が上手になりたい先生は『本気で綺麗な字になるための美文字練習帳』をやってみよう。

さて、今回の秀逸書籍紹介はこちらの本です。 本気で綺麗な字になるための美文字練習 (ペン字・筆ペン) 作者:早矢仕郁春 知道出版 Amazon こんな先生にオススメです。 板書の字に自信がない。 いままで書道など習ったことないまま先生になってしまった。 ひ…

【秀逸書籍紹介】『小学2年の学級づくり&授業づくり12カ月の仕事術』で先手先手で学級経営する。

今回は、教員の仕事に役立つ秀逸な書籍をご紹介します。 それがこちらです。 小学2年の学級づくり&授業づくり 12か月の仕事術 (ロケットスタートシリーズ) 作者:チーム・ロケットスタート 明治図書出版 Amazon この本が秀逸な理由 実際に小学校で働いている…

2年国語「雨のうた」の楽しい授業の仕方

2学期最初の単元「雨のうた」の授業を楽しくする方法を紹介します。 ★この授業で期待される児童の姿★ ・詩の構成について、ワクワクしながら考えるようになる。 ・言葉の伝え方の工夫を考えて「主体的に」音読するようになる。 ・詩の学習が好きになる。 ・…

ドラゴン桜を授業に生かす。

ドラゴン桜のシーズン2が始まった。現代の勉強のあり方を提起してくれる作品になっていると思う。 スタディサプリを用いて大学受験を目指すところはまさしく昔ではありえないことだった。私も以前、塾の講師をしていた際にはスタディサプリの動画を参考して…

多様な動きをつくる運動遊び

多様な動きをつくる運動(遊び)パンフレット:文部科学省 文科省が発行している資料です。子ども達に身に付けさせたい多様な動きの例がたくさんあります。 1つの動きが指導し終わったら、拡大印刷しておき、体育館の壁に貼っていきましょう。そして、最後…

ALTとの英会話で使える表現集まとめ

小学校で英語が必修化となり、ALTの先生と英会話をしなければならない状況が全校で発生しています。もともと小学校の先生になる人は、大学で教育学部の小学校課程を卒業している先生が多いですが、その課程だけでは英語をスムーズに話せるようになるのは難し…

英語圏に住む8つの方法まとめ

「英語圏に住む」という目的を叶える8つの方法についてまとめています。実際に私が経験したことも紹介します。 英語を話せるようになるために 英語を話せるようになるのに絶対に必要なのはどちらでしょうか。 ①「英語の勉強」 ②「英語圏で暮らす」 もちろん…

英検1級合格のためにしたこと【ライティング編】

今回は、英検1級ライティングをどうやって攻略したかご紹介します。 私はライティングが得意ではなかったのですが、これから紹介する方法で練習した結果、合格ラインの8割を得点することができました。 ライティングはとにかく型に従って書く。 制限時間内…

英検1級合格のためにしたこと【スピーキング編】

今回は、英検1級の二次試験であるスピーキングに合格する方法についてまとめていきたいと思います。 スピーキング試験内容 スピーキングの試験内容は ① 自由会話 ② スピーチ ③ Q&A となっています。 まず初めに試験官と挨拶をして、たわいもない会話を行い…

英検1級に合格するためにしたこと(リスニング編)

今回は、英検1級合格レベルのリスニング力を身に付けた方法をお伝えします。 とにかく過去問攻略 英検の4技能を磨くためにはとにかく一番やらなければいけないのが過去問を攻略することです。問題形式に慣れて、どのタイミングで問題文を見るべきか、どこま…

英検1級合格するためにしたこと(リーディング&語彙力向上編)

今回は英検1級に合格するまでに行った勉強法や内容についてまとめます。 英検勉強中の人の道しるべになればいいなと思います。 英検1級合格の最大の鍵は「語彙力」である。 これは断言できます。英検1級合格、いや英語力を上げるとは語彙力を上げるというこ…